遅ればせながら「あけましておめでとうございます」。
あっと言う間に今年早くも8日。
長かったハズの冬ごもりも終わってみればあっと言う間。
連休明けから一気にバタバタモード。
重なる時ってほんとに重なるもんだ。
なんでいつもこうなんだろう。
来週はヒマなのにねぇ・・・。
さて、明後日までにサンプル3点果たして用意できるかな・・・。
不安・・・。
2014年01月08日
新年始動
posted by Shinshin at 21:42| Comment(0)
| チョークアート
2013年12月17日
箱根と富士山
先週、強羅温泉から富士五湖を巡るドライブに出かけた。
最近信州ばっかり行ってたので、久々の太平洋側のドライブ旅行。
当初は箱根から東京に行くつもりだったけど、富士五湖回りを
することに予定変更。
箱根に宿泊するのは中学の時以来だけど、くせのない泉質で気持ちのいいお湯。
ペットが一緒じゃないと宿泊できない今回のホテルは、広すぎる2部屋と整った
設備が至れり尽せりで言うことなし。
食事も豪華で美味しく、わんこも人も大満足だった。
新幹線ではいつも嫌われてばかりで姿を見せてくれない富士山は、今回は
超ご機嫌でずっと美しい姿を見せてくれてまさにうっとり。
箱根から富士五湖回って再び富士宮へ。
やっぱり朝霧高原から見る富士山は抜群。
てっぺんの上空にお月様。
なんて素晴らしい景色なんだろう。感激!
由比、清水。本当に綺麗だったなあ。
御殿場で隠れ家のようにひっそりとたたずむ美味しい蕎麦屋さんに巡りあって
これまた感激。まるで避暑地にいるような錯覚を覚える風景だった。
信州もいいけど、このコースもいいな。
渋滞で行けなかった大涌谷、次回は早めに出かけよう。
とかなんとか言って、やっぱ長野に行ってしまうんだろうなあ・・・。
最近信州ばっかり行ってたので、久々の太平洋側のドライブ旅行。
当初は箱根から東京に行くつもりだったけど、富士五湖回りを
することに予定変更。
箱根に宿泊するのは中学の時以来だけど、くせのない泉質で気持ちのいいお湯。
ペットが一緒じゃないと宿泊できない今回のホテルは、広すぎる2部屋と整った
設備が至れり尽せりで言うことなし。
食事も豪華で美味しく、わんこも人も大満足だった。
新幹線ではいつも嫌われてばかりで姿を見せてくれない富士山は、今回は
超ご機嫌でずっと美しい姿を見せてくれてまさにうっとり。
箱根から富士五湖回って再び富士宮へ。
やっぱり朝霧高原から見る富士山は抜群。
てっぺんの上空にお月様。
なんて素晴らしい景色なんだろう。感激!
由比、清水。本当に綺麗だったなあ。
御殿場で隠れ家のようにひっそりとたたずむ美味しい蕎麦屋さんに巡りあって
これまた感激。まるで避暑地にいるような錯覚を覚える風景だった。
信州もいいけど、このコースもいいな。
渋滞で行けなかった大涌谷、次回は早めに出かけよう。
とかなんとか言って、やっぱ長野に行ってしまうんだろうなあ・・・。
posted by Shinshin at 21:18| Comment(0)
| ドライブ
2013年12月04日
振り返って
気が付いたらもう12月も4日。
明日からルミナリエの点灯が始まる。
神戸市立博物館のすぐそばなので今年はまじかで見られそう。
さて、プーシキン美術館展も残すところあと4日。
いよいよカウントダウンだ。
初参加の1万人の第九も終わって、一息つきたいところだけど
年末まであとちょっと気持ちを引き締めて頑張るべし。
明日からルミナリエの点灯が始まる。
神戸市立博物館のすぐそばなので今年はまじかで見られそう。
さて、プーシキン美術館展も残すところあと4日。
いよいよカウントダウンだ。
初参加の1万人の第九も終わって、一息つきたいところだけど
年末まであとちょっと気持ちを引き締めて頑張るべし。
posted by Shinshin at 22:42| Comment(0)
| ひとりごと
2013年09月30日
久々の更新
このところホームページの更新はおろかブログもとどこおりがち
だったので、遂に各所より指摘を受けてしまいました。
8月末に、ミニ30枚を納品し、9月初旬のマイドーム大阪の
イベントを終了してからしばらくすっかり休憩モードに入って
しまいました。
遊んでばっかりながら、9月は前から興味があった
プリザーブドフラワーにトライし、晴れて認定講師となりました。
(認定講師とはいえ、人に教えられるようなレベルには程遠い。)
10月からは、またぼちぼち活動を再開します。
皆様、またまた宜しくお願い致します。m(_ _)m
だったので、遂に各所より指摘を受けてしまいました。
8月末に、ミニ30枚を納品し、9月初旬のマイドーム大阪の
イベントを終了してからしばらくすっかり休憩モードに入って
しまいました。
遊んでばっかりながら、9月は前から興味があった
プリザーブドフラワーにトライし、晴れて認定講師となりました。
(認定講師とはいえ、人に教えられるようなレベルには程遠い。)
10月からは、またぼちぼち活動を再開します。
皆様、またまた宜しくお願い致します。m(_ _)m
posted by Shinshin at 21:24| Comment(0)
| チョークアート
2013年07月11日
気分転換のハズが・・・。
凹みまくった気分の立て直しに部屋のレイアウト変更を実施。
1Fリビングの私物を2Fに移動。
結果、1Fにいるときのストレスは軽減されたけど、2Fに上がったときのストレスが
3倍増しになってしまった。 うーん(ー_ー;)・・・。 どう考えても部屋が足りない・・・。
捨てるに捨てられないものが一杯ある。 うーん(ー_ー;)・・・。困った・・・。
仕方ない、しばらくはこのレイアウトで過ごして、夏が終わったら再変トライしよう。

1Fリビングの私物を2Fに移動。
結果、1Fにいるときのストレスは軽減されたけど、2Fに上がったときのストレスが
3倍増しになってしまった。 うーん(ー_ー;)・・・。 どう考えても部屋が足りない・・・。
捨てるに捨てられないものが一杯ある。 うーん(ー_ー;)・・・。困った・・・。
仕方ない、しばらくはこのレイアウトで過ごして、夏が終わったら再変トライしよう。
posted by Shinshin at 17:31| Comment(0)
| ひとりごと
2013年06月20日
フットボール三昧
昨夜と言うか今朝というか、深夜0時から始まったJスポ1のラグビーの
ライブ中継「日本vsカナダ」を見た。
テストマッチが始まってから連敗続きだったので先日の「vsウエールズ」の
歴史的勝利は心底嬉しくて、TVに向かって拍手喝采、祝杯を挙げた。
その余韻もあって、中3日が待ち遠しく、カナダ戦もすごく楽しみにしていた。
そしてカナダ戦も勝利。
ランク5位のウエールズを破ったのはまぐれじゃなかった。
その昔「山田花子か?」と内心思っていたワイルドナイツの田中選手が
別人のようにシャープな顔つきに変わっている。
ハイランダーズで相当もまれたんだろうね。一段といい選手になった。
しみじみ。
つぎのアメリカ戦も楽しみにしよう。わくわく。
ラグビーを見たあとはサッカー。
vsウエールズ戦の勝利の余韻をひきずりながら、深夜のvsブラジル戦を見た。
がっくり・・・。こういうのを「ボロ負け」というんだろうね。
なんだか久しぶりの感覚・・・。意気消沈。
そして今朝のvsイタリア戦。 ああ〜っ・・・。
がっくり・・・。悔しすぎる惜敗。うう・・・。
遅寝早起きがなんだか虚しい・・・。
それでも、またメキシコ戦もみてしまうんだろうなぁ。
今夜はなでしこか・・・。
気を取り直して応援しなくちゃね。
ライブ中継「日本vsカナダ」を見た。
テストマッチが始まってから連敗続きだったので先日の「vsウエールズ」の
歴史的勝利は心底嬉しくて、TVに向かって拍手喝采、祝杯を挙げた。
その余韻もあって、中3日が待ち遠しく、カナダ戦もすごく楽しみにしていた。
そしてカナダ戦も勝利。
ランク5位のウエールズを破ったのはまぐれじゃなかった。
その昔「山田花子か?」と内心思っていたワイルドナイツの田中選手が
別人のようにシャープな顔つきに変わっている。
ハイランダーズで相当もまれたんだろうね。一段といい選手になった。
しみじみ。
つぎのアメリカ戦も楽しみにしよう。わくわく。
ラグビーを見たあとはサッカー。
vsウエールズ戦の勝利の余韻をひきずりながら、深夜のvsブラジル戦を見た。
がっくり・・・。こういうのを「ボロ負け」というんだろうね。
なんだか久しぶりの感覚・・・。意気消沈。
そして今朝のvsイタリア戦。 ああ〜っ・・・。
がっくり・・・。悔しすぎる惜敗。うう・・・。
遅寝早起きがなんだか虚しい・・・。
それでも、またメキシコ戦もみてしまうんだろうなぁ。
今夜はなでしこか・・・。
気を取り直して応援しなくちゃね。
posted by Shinshin at 14:46| Comment(0)
| スポーツ
2013年05月30日
他社製品増殖中
2年越しに思案していたリビングのエアコンをとうとう交換した。
買ってまだ5,6年位しかたっていないのにどうにも冷えが悪いエアコンを
修理をするか買い替えるか去年の夏からずっと思案し続けてきた。
高級機種だったので未練が残る・・・。しかしながら修理も結構高額・・・。
6畳用とかは驚くほど安い価格で販売されているのにリビング用はバカ高い・・・。
なんでやねん! 無性にハラがたつ。 うう・・・。
早くしないとまた夏が来る!
散々悶々としたあげく、ようやく決心がついた。
近頃のエアコンはフィルターの掃除も勝手にやってくれるし手間が
かからなくていい。
試運転はすこぶる快適。これで今年の夏は快適にすごせそう。まずは、ほっ。
しかーし。喜び半分、虚しさ半分。
省エネだとかエコ製品だとか言っても、はるかに値上げの電気代をカバー
できるハズがない。焼石に水だ。
あーあ、エアコン使わずに済んだらなぁ・・・。
買ってまだ5,6年位しかたっていないのにどうにも冷えが悪いエアコンを
修理をするか買い替えるか去年の夏からずっと思案し続けてきた。
高級機種だったので未練が残る・・・。しかしながら修理も結構高額・・・。
6畳用とかは驚くほど安い価格で販売されているのにリビング用はバカ高い・・・。
なんでやねん! 無性にハラがたつ。 うう・・・。
早くしないとまた夏が来る!
散々悶々としたあげく、ようやく決心がついた。
近頃のエアコンはフィルターの掃除も勝手にやってくれるし手間が
かからなくていい。
試運転はすこぶる快適。これで今年の夏は快適にすごせそう。まずは、ほっ。
しかーし。喜び半分、虚しさ半分。
省エネだとかエコ製品だとか言っても、はるかに値上げの電気代をカバー
できるハズがない。焼石に水だ。
あーあ、エアコン使わずに済んだらなぁ・・・。
posted by Shinshin at 10:29| Comment(0)
| エッセイ
2013年05月28日
Recereco
先週、スマホにアプリのrecerecoを入れました。
毎回レシートをもらうたびカメラでパシャリ。
これで無精で横着者の私でも金銭管理がちゃんとできるかも。
一週間のグラフを見ると60%が食費(食料品)。
やっぱ我が家はエンゲル係数高いわ。
「どーせ、続かんやろ。」とはダンナのコメント。
自分でもそう思うけど、便利だし、とりあえず記録代わりにはなるし
まめに撮影すべし。てなわけで今日もパシャ。
時々若干の修正を加える。
はてさて、いつまで続くかな・・・。
毎回レシートをもらうたびカメラでパシャリ。
これで無精で横着者の私でも金銭管理がちゃんとできるかも。
一週間のグラフを見ると60%が食費(食料品)。
やっぱ我が家はエンゲル係数高いわ。
「どーせ、続かんやろ。」とはダンナのコメント。
自分でもそう思うけど、便利だし、とりあえず記録代わりにはなるし
まめに撮影すべし。てなわけで今日もパシャ。
時々若干の修正を加える。
はてさて、いつまで続くかな・・・。
posted by Shinshin at 09:21| Comment(0)
| エッセイ
2013年05月06日
GW終了〜
4/28 久々に掃除、家の片付け。
4/29 2度目のグランフロント。またもやZARAには入れず。
「世界のビール博物館」で散財。
4/30 予約していたホンダのNbox+試乗会。なかなかgoodなドライビング性能と居住性。
これ、いいかも。欲しいかも。その後貝類館見物。
5/1 旧来の仲間たちとホームパーティ。夜更けまで盛り上がる。
めちゃめちゃ疲れた。
5/2~4 早朝よりいつものドライブ旅行。抜群の天気。長野市、軽井沢、白骨温泉。
雪と桜の両方満喫。そして今回もいいことがっかりかわるがわる。
思うこと色々。そして再び散財。されど今回も有意義な旅行ナリ。
5/5 わんこの健康診断。狂犬病・5種ワクチン・フィラリア・血液検査。
体重増加、肝数値上昇で怒られて、食事制限令を食らう。7月再検査。
またまた痛い出費にため息。ああ・・・。その後、三田までドライブ。
5/6 ガーデンズに五木ひろし氏のミニコンサート見に行く。大混雑。
「五木ひろし」やっぱ歌うまい。販促イベントなのに6曲もサービス。
やるじゃないか、五木ひろし。それにしても暑かった〜。
寒くて震えた信州、半袖でもいい位の地元。気温のギャップに戸惑ってしまう。
日替わりメニューで長い一週間だったGWもようやく終わった。
休みモードから切り替えないとね。
4/29 2度目のグランフロント。またもやZARAには入れず。
「世界のビール博物館」で散財。
4/30 予約していたホンダのNbox+試乗会。なかなかgoodなドライビング性能と居住性。
これ、いいかも。欲しいかも。その後貝類館見物。
5/1 旧来の仲間たちとホームパーティ。夜更けまで盛り上がる。
めちゃめちゃ疲れた。
5/2~4 早朝よりいつものドライブ旅行。抜群の天気。長野市、軽井沢、白骨温泉。
雪と桜の両方満喫。そして今回もいいことがっかりかわるがわる。
思うこと色々。そして再び散財。されど今回も有意義な旅行ナリ。
5/5 わんこの健康診断。狂犬病・5種ワクチン・フィラリア・血液検査。
体重増加、肝数値上昇で怒られて、食事制限令を食らう。7月再検査。
またまた痛い出費にため息。ああ・・・。その後、三田までドライブ。
5/6 ガーデンズに五木ひろし氏のミニコンサート見に行く。大混雑。
「五木ひろし」やっぱ歌うまい。販促イベントなのに6曲もサービス。
やるじゃないか、五木ひろし。それにしても暑かった〜。
寒くて震えた信州、半袖でもいい位の地元。気温のギャップに戸惑ってしまう。
日替わりメニューで長い一週間だったGWもようやく終わった。
休みモードから切り替えないとね。
posted by Shinshin at 20:54| Comment(0)
| エッセイ
2013年04月29日
たま電車
久しぶりに貴志川線に乗った。
運よく「たま電車」がやってきて、初めて乗車した。
考えてみたら、南海から代ってからこの路線に乗るのは初めてかも。
「たま電車」は相変わらずの人気ぶりで大混雑。土曜日だからかな?
昔の無機質な普通の車両が、相当改良されたんだね。
車両は古いままだけどオシャレに可愛く変身している。
でも、私は昔の南海の頃のレトロな木造電車も好きだった。
ものすごくノスタルジックな雰囲気で田園風景によくマッチしていた。
それにしても売店の猫がこれほど出世するとは・・・。
新駅舎まで出来る位だから一体世の中何がどこでどうなるやら・・・。
とかなんとか思いながら、3つ目の駅で下車。
残念ながら他のお客さんみたく、「たま」に会うのが目的じゃないもんで。
そういえば前にたまたま電車で乗り合わせた知らない乗り鉄のおじさんが
「たまちゃんはやっぱり普通の猫とは違う。」とか言ってたっけ。
確かにたいしたもんだよね。猫ながらあっぱれというしかない。
ホントによく頑張ってるよ。今は子分格の「にたま」もいるもんね。
蛇足ながら帰りは「苺電車」に乗ることができた。
これも初めて。今回は往復ラッキーだった。
次回は「おもちゃ電車」に乗れるといいな。

運よく「たま電車」がやってきて、初めて乗車した。
考えてみたら、南海から代ってからこの路線に乗るのは初めてかも。
「たま電車」は相変わらずの人気ぶりで大混雑。土曜日だからかな?
昔の無機質な普通の車両が、相当改良されたんだね。
車両は古いままだけどオシャレに可愛く変身している。
でも、私は昔の南海の頃のレトロな木造電車も好きだった。
ものすごくノスタルジックな雰囲気で田園風景によくマッチしていた。
それにしても売店の猫がこれほど出世するとは・・・。
新駅舎まで出来る位だから一体世の中何がどこでどうなるやら・・・。
とかなんとか思いながら、3つ目の駅で下車。
残念ながら他のお客さんみたく、「たま」に会うのが目的じゃないもんで。
そういえば前にたまたま電車で乗り合わせた知らない乗り鉄のおじさんが
「たまちゃんはやっぱり普通の猫とは違う。」とか言ってたっけ。
確かにたいしたもんだよね。猫ながらあっぱれというしかない。
ホントによく頑張ってるよ。今は子分格の「にたま」もいるもんね。
蛇足ながら帰りは「苺電車」に乗ることができた。
これも初めて。今回は往復ラッキーだった。
次回は「おもちゃ電車」に乗れるといいな。
posted by Shinshin at 00:30| Comment(0)
| エッセイ