ただただ恥ずかしい。
情けないやらみっともないやら哀しいやら。
西宮市民としては穴があったら入りたい気分。
何なの?あれ。支離滅裂だし、気持ち悪いし・・・。
この前の都議にしてもねぇ。
はーっ、やるせない。
2014年07月03日
号泣県議
posted by Shinshin at 22:09| Comment(0)
| エッセイ
2013年05月30日
他社製品増殖中
2年越しに思案していたリビングのエアコンをとうとう交換した。
買ってまだ5,6年位しかたっていないのにどうにも冷えが悪いエアコンを
修理をするか買い替えるか去年の夏からずっと思案し続けてきた。
高級機種だったので未練が残る・・・。しかしながら修理も結構高額・・・。
6畳用とかは驚くほど安い価格で販売されているのにリビング用はバカ高い・・・。
なんでやねん! 無性にハラがたつ。 うう・・・。
早くしないとまた夏が来る!
散々悶々としたあげく、ようやく決心がついた。
近頃のエアコンはフィルターの掃除も勝手にやってくれるし手間が
かからなくていい。
試運転はすこぶる快適。これで今年の夏は快適にすごせそう。まずは、ほっ。
しかーし。喜び半分、虚しさ半分。
省エネだとかエコ製品だとか言っても、はるかに値上げの電気代をカバー
できるハズがない。焼石に水だ。
あーあ、エアコン使わずに済んだらなぁ・・・。
買ってまだ5,6年位しかたっていないのにどうにも冷えが悪いエアコンを
修理をするか買い替えるか去年の夏からずっと思案し続けてきた。
高級機種だったので未練が残る・・・。しかしながら修理も結構高額・・・。
6畳用とかは驚くほど安い価格で販売されているのにリビング用はバカ高い・・・。
なんでやねん! 無性にハラがたつ。 うう・・・。
早くしないとまた夏が来る!
散々悶々としたあげく、ようやく決心がついた。
近頃のエアコンはフィルターの掃除も勝手にやってくれるし手間が
かからなくていい。
試運転はすこぶる快適。これで今年の夏は快適にすごせそう。まずは、ほっ。
しかーし。喜び半分、虚しさ半分。
省エネだとかエコ製品だとか言っても、はるかに値上げの電気代をカバー
できるハズがない。焼石に水だ。
あーあ、エアコン使わずに済んだらなぁ・・・。
posted by Shinshin at 10:29| Comment(0)
| エッセイ
2013年05月28日
Recereco
先週、スマホにアプリのrecerecoを入れました。
毎回レシートをもらうたびカメラでパシャリ。
これで無精で横着者の私でも金銭管理がちゃんとできるかも。
一週間のグラフを見ると60%が食費(食料品)。
やっぱ我が家はエンゲル係数高いわ。
「どーせ、続かんやろ。」とはダンナのコメント。
自分でもそう思うけど、便利だし、とりあえず記録代わりにはなるし
まめに撮影すべし。てなわけで今日もパシャ。
時々若干の修正を加える。
はてさて、いつまで続くかな・・・。
毎回レシートをもらうたびカメラでパシャリ。
これで無精で横着者の私でも金銭管理がちゃんとできるかも。
一週間のグラフを見ると60%が食費(食料品)。
やっぱ我が家はエンゲル係数高いわ。
「どーせ、続かんやろ。」とはダンナのコメント。
自分でもそう思うけど、便利だし、とりあえず記録代わりにはなるし
まめに撮影すべし。てなわけで今日もパシャ。
時々若干の修正を加える。
はてさて、いつまで続くかな・・・。
posted by Shinshin at 09:21| Comment(0)
| エッセイ
2013年05月06日
GW終了〜
4/28 久々に掃除、家の片付け。
4/29 2度目のグランフロント。またもやZARAには入れず。
「世界のビール博物館」で散財。
4/30 予約していたホンダのNbox+試乗会。なかなかgoodなドライビング性能と居住性。
これ、いいかも。欲しいかも。その後貝類館見物。
5/1 旧来の仲間たちとホームパーティ。夜更けまで盛り上がる。
めちゃめちゃ疲れた。
5/2~4 早朝よりいつものドライブ旅行。抜群の天気。長野市、軽井沢、白骨温泉。
雪と桜の両方満喫。そして今回もいいことがっかりかわるがわる。
思うこと色々。そして再び散財。されど今回も有意義な旅行ナリ。
5/5 わんこの健康診断。狂犬病・5種ワクチン・フィラリア・血液検査。
体重増加、肝数値上昇で怒られて、食事制限令を食らう。7月再検査。
またまた痛い出費にため息。ああ・・・。その後、三田までドライブ。
5/6 ガーデンズに五木ひろし氏のミニコンサート見に行く。大混雑。
「五木ひろし」やっぱ歌うまい。販促イベントなのに6曲もサービス。
やるじゃないか、五木ひろし。それにしても暑かった〜。
寒くて震えた信州、半袖でもいい位の地元。気温のギャップに戸惑ってしまう。
日替わりメニューで長い一週間だったGWもようやく終わった。
休みモードから切り替えないとね。
4/29 2度目のグランフロント。またもやZARAには入れず。
「世界のビール博物館」で散財。
4/30 予約していたホンダのNbox+試乗会。なかなかgoodなドライビング性能と居住性。
これ、いいかも。欲しいかも。その後貝類館見物。
5/1 旧来の仲間たちとホームパーティ。夜更けまで盛り上がる。
めちゃめちゃ疲れた。
5/2~4 早朝よりいつものドライブ旅行。抜群の天気。長野市、軽井沢、白骨温泉。
雪と桜の両方満喫。そして今回もいいことがっかりかわるがわる。
思うこと色々。そして再び散財。されど今回も有意義な旅行ナリ。
5/5 わんこの健康診断。狂犬病・5種ワクチン・フィラリア・血液検査。
体重増加、肝数値上昇で怒られて、食事制限令を食らう。7月再検査。
またまた痛い出費にため息。ああ・・・。その後、三田までドライブ。
5/6 ガーデンズに五木ひろし氏のミニコンサート見に行く。大混雑。
「五木ひろし」やっぱ歌うまい。販促イベントなのに6曲もサービス。
やるじゃないか、五木ひろし。それにしても暑かった〜。
寒くて震えた信州、半袖でもいい位の地元。気温のギャップに戸惑ってしまう。
日替わりメニューで長い一週間だったGWもようやく終わった。
休みモードから切り替えないとね。
posted by Shinshin at 20:54| Comment(0)
| エッセイ
2013年04月29日
たま電車
久しぶりに貴志川線に乗った。
運よく「たま電車」がやってきて、初めて乗車した。
考えてみたら、南海から代ってからこの路線に乗るのは初めてかも。
「たま電車」は相変わらずの人気ぶりで大混雑。土曜日だからかな?
昔の無機質な普通の車両が、相当改良されたんだね。
車両は古いままだけどオシャレに可愛く変身している。
でも、私は昔の南海の頃のレトロな木造電車も好きだった。
ものすごくノスタルジックな雰囲気で田園風景によくマッチしていた。
それにしても売店の猫がこれほど出世するとは・・・。
新駅舎まで出来る位だから一体世の中何がどこでどうなるやら・・・。
とかなんとか思いながら、3つ目の駅で下車。
残念ながら他のお客さんみたく、「たま」に会うのが目的じゃないもんで。
そういえば前にたまたま電車で乗り合わせた知らない乗り鉄のおじさんが
「たまちゃんはやっぱり普通の猫とは違う。」とか言ってたっけ。
確かにたいしたもんだよね。猫ながらあっぱれというしかない。
ホントによく頑張ってるよ。今は子分格の「にたま」もいるもんね。
蛇足ながら帰りは「苺電車」に乗ることができた。
これも初めて。今回は往復ラッキーだった。
次回は「おもちゃ電車」に乗れるといいな。

運よく「たま電車」がやってきて、初めて乗車した。
考えてみたら、南海から代ってからこの路線に乗るのは初めてかも。
「たま電車」は相変わらずの人気ぶりで大混雑。土曜日だからかな?
昔の無機質な普通の車両が、相当改良されたんだね。
車両は古いままだけどオシャレに可愛く変身している。
でも、私は昔の南海の頃のレトロな木造電車も好きだった。
ものすごくノスタルジックな雰囲気で田園風景によくマッチしていた。
それにしても売店の猫がこれほど出世するとは・・・。
新駅舎まで出来る位だから一体世の中何がどこでどうなるやら・・・。
とかなんとか思いながら、3つ目の駅で下車。
残念ながら他のお客さんみたく、「たま」に会うのが目的じゃないもんで。
そういえば前にたまたま電車で乗り合わせた知らない乗り鉄のおじさんが
「たまちゃんはやっぱり普通の猫とは違う。」とか言ってたっけ。
確かにたいしたもんだよね。猫ながらあっぱれというしかない。
ホントによく頑張ってるよ。今は子分格の「にたま」もいるもんね。
蛇足ながら帰りは「苺電車」に乗ることができた。
これも初めて。今回は往復ラッキーだった。
次回は「おもちゃ電車」に乗れるといいな。
posted by Shinshin at 00:30| Comment(0)
| エッセイ