ただただ恥ずかしい。
情けないやらみっともないやら哀しいやら。
西宮市民としては穴があったら入りたい気分。
何なの?あれ。支離滅裂だし、気持ち悪いし・・・。
この前の都議にしてもねぇ。
はーっ、やるせない。
2014年07月03日
号泣県議
posted by Shinshin at 22:09| Comment(0)
| エッセイ
2014年07月01日
白樺湖
毎年この季節は気晴らしと避暑を兼ねて信州にドライブGO。
いつもは軽井沢にての宿泊だけど、今回は久々に白樺湖。
軽井沢は標高1000m強、白樺湖は1500m強。
(長野の人はすぐに「標高〇〇m」と言う。)
めっちゃめちゃ寒い。
何度も行ってて知ってるハズなのに、今回油断して長袖を持って行ってなくて
激しく後悔。
しかも今回、珍しく天気もイマイチ。
松本では暑く晴れた夏空だったけど、白樺湖では曇り空。
翌日の軽井沢は完全に雨となった。あー、寒い。
それでも緑が美しい景色は心癒され、雨でも気分がいい。
空気が綺麗で水が美味しい。
高原野菜も味が濃くて格別美味しい。
信州でのお目当ては当然のことながら、蕎麦屋。
今回2軒訪れた蕎麦屋は1軒めが◎で2軒目は×。1勝1敗と言ったところ。
前回は2勝1分けだったんだけどなー。残念。
次回またリベンジしよ。
いつもは軽井沢にての宿泊だけど、今回は久々に白樺湖。
軽井沢は標高1000m強、白樺湖は1500m強。
(長野の人はすぐに「標高〇〇m」と言う。)
めっちゃめちゃ寒い。
何度も行ってて知ってるハズなのに、今回油断して長袖を持って行ってなくて
激しく後悔。
しかも今回、珍しく天気もイマイチ。
松本では暑く晴れた夏空だったけど、白樺湖では曇り空。
翌日の軽井沢は完全に雨となった。あー、寒い。
それでも緑が美しい景色は心癒され、雨でも気分がいい。
空気が綺麗で水が美味しい。
高原野菜も味が濃くて格別美味しい。
信州でのお目当ては当然のことながら、蕎麦屋。
今回2軒訪れた蕎麦屋は1軒めが◎で2軒目は×。1勝1敗と言ったところ。
前回は2勝1分けだったんだけどなー。残念。
次回またリベンジしよ。
posted by Shinshin at 00:20| Comment(0)
| 旅行記